妊娠中の体調にもやさしいwithコロナ期間在宅ワークの過ごし方

おかげさまで無事に8ヶ月目を迎えました😊

妊娠も後期に差し掛かり、ごはんをたくさんたべられなくなって再びものすごく眠たくなるようになりました〜!

そんな中でもお仕事は相変わらず、様子を見つつやらせていただいています😊

お腹張りやすい時もすぐ横になれて助かりました…。

ヨギボーに埋まって作業してます👍✨

目次

妊娠にもコロナ禍にもありがたかった在宅ワーク

2019年からはパートもやめて、在宅ワーク一本になりました。

あわせて読みたい
Web系フリーランスが掛け持ちパートをやめて専業個人事業主になった話 2019年になってパートの仕事をやめて個人事業一本にしぼりました🤗 とりあえず年内はもう外で働きません〜って割とゆるい感じで決めて専業フリーランススタート...

2016年に1人目を出産したときにぼんやり描いた、おうちでパート代を稼ぐことを目標にしてはじめたWordPress。

亀のあゆみではありますが、これまで続けてきたことで、

今回妊娠とコロナを同時期に迎えて、家で体調の様子を見ながらだったり、人との接触を抑えて働くことができたこと。

環境の変化に影響を受けやすい子どもの様子を無理せずみられること。

仕事になるのか不安だったけど、こういう働き方に挑戦してみてよかった〜と実感しました🙌✨

ステイホームは下の子が産まれるまでのゆっくりタイム

予定では9月の真ん中に2人目の出産です。

こういうかたちではあったけど、家族3人で過ごす残り少なくなったひとりっ子生活を楽しんでもらえればいいなーと思って過ごしています。

夫もこんな時でもないと家にいる時間が多くない人なのですが、今現在夫のものすごい家事育児ぶりに感謝しています☺️

今日は朝起きたら子どもの保育園の尿検査の採取と、朝ごはんまで終わってたっていう!!

タイムツリーで入れておくと、見てくれるしやってくれるので助かってます。

TimeTree
TimeTree【タイムツリー】 - グループでのスケジュール共有とプライベートの予定管理ができるカレンダーア... TimeTreeはプライベート&共有で使えるカレンダーアプリ(無料)です。家族、カップル、サークル、バイトなど色々なグループでのスケジュール共有に利用できます。共有せずに...

WordPressとかWebとかで自分のペースを大切に働く人を増やしたい

あれやこれや大事なものはたくさんあるので、仕事だけとかつねに仕事最優先とか言うわけにもいかない。

かと言って働かないわけにもいかない。

そんな時にWebとかWordPressはやっぱりすごく強力なツールなので、働き方の選択肢だとか、ちょうどいい働き方だとかのとっかかりになるような内容を提供できたらいいなと思ってます。

お教室やサロンのホームページ作ってもいいし、制作してもいいし、アフィリエイトしてもいいし。

それが副業でも専業でもいいし。

いろいろできるので働き方広がって面白いな、次は何しようかなって考えてます🤗

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次